創造性の泉

みんなの心からひたすらに湧き出る「創造」という名の泉をそれぞれの個性が生かしてお互いに成果をシェアすれば、地上の楽園が実現するのでは。。。と考えている超現実主義・成長至上主義者のブログです。
<< December 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PR
PROFILE
カウンター
RSS登録はこちらです♪
My Yahoo!に追加
Subscribe with livedoor Reader
follow us in feedly
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています



- | | - | - | - |
気ごころ知れたる仲間の輪♪ 
みんなの写真


昨日は、わもん68のたからちゃんの事務室で望年会がありました。新しい出会いももちろんいいものですが、気心の知れたメンバーだけで鍋を囲むのも至高のひとときです。

つよっちゃんが相変わらず面白いキャラですね。最近師との出会いがあったというお話をたからちゃんと一緒にガチ聞きさせていただきました。つよっちゃんの昔からかわらない強い思いが、伝わってきました。でも途中、たからちゃんから「音を合わせて」と2回ほど注意されたので、どこかチューニングができてなかった部分があったようです。つよっちゃんは、いわゆる「宇宙の法則」的なところを心の根っこで理解しているところがあって、やっていることが変わっても、言っていることは変わらないんですよね。そして、少しづつ深まってきているようにも感じます。2014年、愛すべきつよっちゃんにとってきっと飛躍の年になることでしょう。

ヨッピーはガトーショコラを作って持ってきてくれました。本人は塩辛いケーキになったと主張しておりましたが、食べてみると確かに塩気は感じるもののそれが結構いい味をだしていて、豆腐のクリームと一緒に食べると本当に美味しいケーキに仕上がっていました。ヨッピー語録で感心したのは、世の中には本物がないから親孝行するなら私が自分で作ったものをあげると言ったことでした。彼女の本物志向な一面を強烈に印象付けてくれました。その意気やよし。素晴らしい考え方だとおもいます。

じんちゃんは、最近私のブログを毎日見て下さっていると言ってくれました。とりわけ、文章がしっかりしていると言われたのは嬉しいことです。ブログを書いているのは、まず第一にそれが楽しく、自分用の記録にもなって便利だからですが、人に広く読まれても恥ずかしくないレベルまで文章力を高めるための修行という側面もありますもので、成果が出ているのだなあとジワリと嬉しく感じられました。じんちゃん、ありがとう♪

たからちゃんは、わもんジャパンツアーに仕事で行けることになったことがやはり嬉しそうでした。

つよっちゃん、じんちゃん、私と3人に対して結婚願望についての質問が飛びました。

私は、生まれて初めて本当の気持ちを皆に宣言することができました。わもん3daysで自分の軸が整ったためだと思いますが、目標を持つことを良しとしない私にあって唯一確固たる目標として今持っているもの。つまり、自分には意中の運命の人がいて、何が起ころうとも、生涯それは変わることはないこと、その人と結ばれ、その人の家でともに暮らすイメージが明確に見えていること、を話しました。私にとっては、これこそが生まれてきた意味そのものであり、他のことはとるに足りないことです。私の人生には、その人との固い結びつき以外に必要不可欠なものなどはないのです。私は今、自分を絶対尊敬しています。世間の常識では不可能に思えることを可能にすることが私の人生後半の楽しい課題なのです。

おそらく、わもんもその人との語らいのために学んでいるのでしょう。

全ては、つながっている。

今日の締めの各自の一言を聞いていて、胸に去来したことと同じです。

感謝


絆でとった2段
全員集合


完全燃焼しました〜 黒帯心徒塾の2日間。その前には源泉わもん&白帯心徒塾もあり。すさまじく濃い3daysでした。この間、何度脱皮させていただいたか分かりません。

やぶちゃんの、絶対尊敬の半端なさ。遅ればせながら、今回ビンビンと感じました。よくある言葉でいえば、人を信じるということです。今回、2段チャレンジチームはステップバイステップ方式でプログラムを組んでくださり、一歩一歩歩ませていただいた分、チャレンジに実際に入る時間帯はかなり今までより遅くなっていました。そのあたりも汲んで下さったのか、今まで1日で誕生した2段は5人が最高。今チャレンジしている6人で新記録を創ろうと全員の2段取得を前提にお話ししていただき、改めて6人の結束は固く、テンションは高くしていただきました。

残り2時間でまだ2段認定者が1人も出ないという状況下、不思議と冷静な気持ちでいられました。ここまで確実にステップアップしてきた仲間。みんないけるはず。そんな気持ちが揺るがないのです。

そんな中、ようちゃんが2段認定!をいただき、その瞬間、完全試合を達成した投手のように、とっさにガッツポーズをし、「よっしゃー」と叫んでいました。普通の心理状態ならば、「あ、やられた! 自分は大丈夫かな〜」と負の感情が入るものですが、いやもちろん正直に言うと多少は入りましたが、仲間を、自分を絶対尊敬していると、不思議とその泥沼に足をとられることはなく、これでみんないけるぞ〜とテンションが上がってしまうのを体験しました。

自分自身の認定は、結構難産だったと思います。「認定!」のお声をいただいた時は、とんでもなく汗びっしょりでした。途中、やぶちゃんがきたぞ〜とか、意識が自分に戻りかけたことが何度かありましたが、サポートの茉希ちゃんの励ましがものすごくよく効いて、話し手に意識を戻すことができました。初段認定の時と同じく、わけわからんってボーっとしてしまいました。嬉しかったのは、「ずーっと気を送りよったで」と涙を流してくれたけんちゃん。思わず抱きしめてしまいました。私はめったになくことはありませんが、この時はさすがに半泣きでした。

今度は自分が話し手として、チャレンジャーである聞き手に対する番。でも不思議と、「自分がこの人に2段を取らせてあげねば」という気持ちでなく、「この人は必ず自分の力で2段認定をもらえる。信じる。」という純粋な気持ちが胸を去来するのです。そして、あるタイミングで聞き手の認定を確信すると、その後やぶちゃんが来て「認定!」の声。絶対尊敬ってこういうことなのか! っていう衝撃が走りましたね。

本当に信じあえる仲間っていいもんやな〜ってのと、自分自身を絶対尊敬できていれば何事もブレることはないな〜っていうことを感化によって学ばせていただきました。私の人生のテーマは「(自分も含めて)人を信じる」ということですので、わもんさんに出会ったのは必然であったのかもしれません。ご縁をただ感謝するばかりです。

新2段集合新2段が6名(写真には5名)同日誕生しました。わもん界では初のことらしいです。
今日も、やぶちゃんからいろんな学びをいただきました。たとえば、やぶちゃんは「1点張り」ということをよくするそうです。本人でさえも気付いていないかもしれないその人の素晴らしさを感じ取って、その人にふさわしい役割を1点に絞って提供するというものです。今日も、昨日黒帯初段を取ったばかりのあゆみちゃんに初段チャレンジ組サポートのリーダーを任せたり、これも絶対尊敬のなせるわざのようです。あと、多分わもんに触れたことのない人は意味が分からないと思うので敢えて載せますが、ガチ聞きをするときのやぶちゃんがやっていた天然のコツとして、話が始まって30秒以内に「そこ!」「そうそう」「もう少し」を重ねていくというのがあるそうです。これも、実際的な方法として役に立ちそうです♪ 本当に、日常が豊かになるそんな3日間でした。夢のような、でも現実だというところが恐ろしく素晴らしい、わもんさんワールドです。

深謝


わもん | 21:07 | comments(0) | - | - |
脳を停める
黒帯


今日は、黒帯心徒塾の初日でした。

やぶちゃんが新しく採用した2段チャレンジへのイントロダクションのワークにより、ステップバイステップで最初は高い壁に思えた神業に見えるものをあ、できる。あ、できる。と一歩一歩自信を付けさせていただき、おまけに日常のあらゆる場面で応用の効く心の置き所を体得させていただき、本当に深いいい一日となりました。

あまり個々のワークについては触れないことにしますね。ただ一つ言えるのは、この場はスキルを学ぶ場ではなく、人間力をダイレクトに磨く場だということです。そして、それを常に邪魔するのがアタマです。脳があれこれ考えることによって、一人一人の源泉から湧き出す泉に蓋をされてしまうのです。

わもんの修行は、脳を如何に停めるかというのが眼目のひとつになっています。

夜は、let's わもん's way program という、黒帯所持者のための心構えを共有する場に参加しました。やぶちゃんの「あり方」や他の黒帯さんの「あり方」にふれ、わもんさんの素晴らしさと、やぶちゃんへの共感が倍増しました。私がどんな存在だとしても、私は太陽となって誰かを、何らかの存在を照らすことができると固く信じることができるようになった気がします。私はただ、私を信じていればいいんです。

「目線平等」という言葉も心地よく響きました。先輩は後輩からどうしても見上げられてしまうものですが、そんな中でも絶対に目線を一ミリも上からにはしない、むしろこちらも見上げるくらいの気構えでいる必要があるということで、これも共感&納得。

また、「一期一会」に関するやぶちゃんのエピソードに括目させられました。ある講演会を関東で終了したあと、何か自分と話したそうな方がいたので、声をかけ話を聴いた。聴くと、店をある場所に出すかどうかで悩んでいるという。そこで、琵琶湖の近くにあるその方の言う場所まで車に同乗して駆けつけ、じっくり話を聴いたという。同行していたTさんは、「これが一期一会ということ」と教えられたという。一つの出逢いをそこまで自分は大切にしているだろうか?振り返らずにはいられません。

あと感心したのが、茉希ちゃんのファシリテータぶりです。進行がとてもスムースで、指名も全くすべりません。あんなファシリテーションできればいいな。。。

深謝


わもん | 23:04 | comments(0) | - | - |

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.